フォトギャラリー
4月9日(水) よもぎ団子作り
今日ははじめての調理保育を行いました!今月は«よもぎ団子»を作りました。まずはお団子作りに必要なよもぎをみんなで幼稚園へ摘みに行きました。どれがよもぎかを確認できるように首からよもぎカードを下げて出発したひまわりさん!幼稚園では「うらがしろいからこれかな…?」「カードといっしょだ!」とカードとにらめっこしながらよもぎを探す姿がありました!草の裏表をしっかり確認しながら慎重に集めるお友達もいれば、大胆に根っこごと袋に入れているお友達もいましたよ(笑)。そしてお昼寝明けにエプロンと三角巾をつけてお団子作りがスタート!配られた生地を丁寧に丸めて仕上げに真ん中を指で押す子ども達…押す力が強くて薄くなったお団子もあれば、力が優しすぎてまん丸のものもあり個性豊かなお団子がたくさん出来上がっていました!食べる時間になり、お皿に盛られたお団子を見て「おいしそう!!」と目をキラキラと輝かせていたひまわりさん!«おかわり»の声が止まず、なかなか食べ始められない担任とは違い、おかわりを何回もする子ども達…あっという間に空っぽになり「まだたべたかった!」との声がある程でした。また来月も楽しんでいきたいです♪



























